ブックタイトルエクステンション・プログラム2017

ページ
37/76

このページは エクステンション・プログラム2017 の電子ブックに掲載されている37ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

エクステンション・プログラム2017

 業績や経済動向に大きく左右されやすく、平均年収が400 万円台前半で推移している民間企業に対し、公務員の平均年収は600 万円代中盤で推移しており、公務員の年収は、民間企業に比べて格段に高い水準となっています。 平成27 年度の公務員の平均年収を民間企業と比較すると、地方公務員では251万円、国家公務員では236 万円の差が見られます。 もちろん、民間企業の中には公務員以上の年収が得られる企業も存在しますが、年齢や経験年数に応じて給料が上がっていく、また各種手当が充実している公務員の生涯年収は、民間企業のそれと比べて格段に安定しており、生涯年収で考えた場合、民間企業よりも魅力的なものであるといえます。 仕事もプライベートも充実させるための制度があり、完全週休二日制はもちろん、育児休業・育児短時間勤務・介護休暇などの活用を職場全体がバックアップしてくれる、つまり活用できる環境があるのが公務員の職場です。既に世の中に浸透したイクメンに続き、従業員の育児参加に理解のある上司=イクボスを養成・推奨する自治体や機関が増えてきており、近年注目されています。 社会人になっても仕事も家庭も大切にしたい、また趣味も大事にしたい、つまりワーク・ライフ・バランスが実現しやすい職場に勤めたいとお考えの女性はもちろん男性にとって、公務員の職場は理想的な職場環境と言えるでしょう。 現在、女性国家公務員の採用・登用の拡大等に関する指針などに基づき、人事院や各府省が具体的な目標を定め、仕事と家庭生活の両立支援のための様々な取組を行っており、採用者に占める女性の割合は着実に拡大しています。また、採用者のうち女性が占める割合が50%を超える府省も存在しています。 さらに、人事院が毎年発表している育児休業等実態調査の結果によると、女性の育児休業取得率は、100%(平成27 年)となっており、新規育児休業者の育児休業期間の平均は16.1 ヶ月、育児休業を終えた者の97.9%が職務に復帰しており、過去5年を見ても同程度の数字を維持しています。 男女問わず活躍できる職場環境が公務員の職場にあります。高水準で安定した収入がある平均年収比較(平成27 年度)地 方公務員6718006004002000国 家公務員656民間企業男性民間企業女性地方公務員(※1) 671万円国家公務員(※2) 656万円420万円民間企業(※3)男性 521 万円女性 276 万円仕事もプライベートも大切にできる女性も働きやすい環境がある100 16.1育児休業取得率の推移% ヶ月育児休業期間育児休業配偶者の就業等の状況に関わらず取得可能早出遅出勤務始業・終業時刻を繰り上げ又は繰り下げて勤務産前・産後休暇産前6週間・産後8週間深夜勤務・超過勤務制限深夜勤務は免除超過勤務は月24 時間・年150 時間以内に制限保育時間子が1歳に達するまで、1日2 回それぞれ30 分以内超過勤務の免除育児短時間勤務勤務時間を1日3 時間55 分(週19 時間35 分)等に短縮介護休暇6ヶ月の期間内で必要と認められる期間育児時間1日の勤務時間の一部(2時間まで)を勤務しないことが可能短期介護休暇年5日 (対象となる要介護者が2人以上の場合は年10日)子の看護休暇年5日 (対象となる子が2 人以上の場合は年10日)配偶者同行休業3 年を超えない範囲内(万円)521420276(平成27年 女性) (平成27年 女性)就職先として考えつくのは大きく分けて2つ。民間企業と公務員、自由に選択することができるからこそ焦らずに後悔のない選択をして欲しい。じっくりと考えてあなたにとってベストな選択をするうえで大切なことは、早めに行動を起こすこと。まずは知ることから始めましょう。あなたの目の前には無限の可能性が広がっています。〔参考資料〕人事院 仕事と家庭の両立支援関係制度の利用状況調査(平成27年度)45623 24 25 26 27 (年度)女性取得率(%) 男性取得率(%)10.09.08.07.06.05.04.03.02.01.00.0100.090.080.070.060.050.040.030.020.010.00.03.7 3.74.65.59.597.2 96.5 98.1 99.3 100.0女性男性1月以下0.6%1月超3月以下1.7%3月超6月以下4.7%6月超9月以下11.2%9月超12月以下12月超24月以下27.8%34.8%24月超19.2%資格講座教職講座公務員講座教養講座関連講座提携講座36