ブックタイトル2021 武蔵野学院大学 国際コミュニケーション学部
- ページ
- 15/26
このページは 2021 武蔵野学院大学 国際コミュニケーション学部 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 2021 武蔵野学院大学 国際コミュニケーション学部 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
2021 武蔵野学院大学 国際コミュニケーション学部
■5-2その他・特別奨学金:本学入学までに以下のいずれかの資格を取得した者には、入学金として支払った額を奨学金として付与されます。(入学後すぐに証明書等のコピーを学生部に提出してください。)○実用英語技能検定2級以上○TOEIC 540点以上○TOEFLiBT 56点以上・奨学金については「高等教育の修学支援制度」・「日本学生支援機構」、その他修学資金として「生活福祉資金」、地方自治体や民間団体の奨学金制度や、本学独自のもの等があります。詳細につきましては、本学奨学金窓口までお問い合わせください。・日本政策金融公庫「国の教育ローン」を利用することができます。こちらのローンは日本学生支援機構の奨学金と重複して利用できます。詳しくは0570-008656(教育ローンコールセンター)もしくはホームページをご参照ください。また、提携教育ローン(㈱オリエントコーポレーション)もご案内しています。詳細は、本学ホームページをご参照ください。・海外研修積立金本学では、2年次、または3年次にアメリカ・カナダ・中国等への「海外研修」を実施する予定であり、国際コミュニケーションの現場体験・実践を重視する立場から、できるだけ参加していただきたいと考えています。費用は入学時に10万円、1年次後期に10万円、出発前に残額を納めていただきます。(不参加の場合は返金します。)総額は研修先の国によって定まりますが、45万円~50万円の見込みです。・本学では、2年次以降に設置されている実習科目を履修する場合、交通費・参加費等の実費が必要です。・教員免許状等の資格を取得する場合、別途費用が必要となります。・外国籍の方は、在留資格を確認するため、在留カードの提示を求めることがあります。■6身体に障害のある者の出願○入学志願者との事前相談本学に入学を希望する者で、身体に障害のある者(学校教育法施行令第22条の3に定める程度の障害を身体に有する者)は、受験上及び修学上特別な配慮を必要とする場合がありますので、出願の前にあらかじめ下記の相談申込書類(様式任意)を提出し、本学にご相談ください。1障害の種類・程度2受験上及び修学上の配慮を希望する事項3出身学校で受けていた特別措置4日常生活の状況5障害に関する医師の診断書(写しも可)なお、必要な場合は、志願者、またはその立場を代弁し得る出身学校関係者との面談を行います。面談は、下記の日程で実施しますので、希望する場合は2週間前までに連絡してください。2020年7月4日(土)、8月22日(土)、9月12日(土)、10月10日(土)、2021年1月23日(土)○受験の際の介助身体に障害のある者が受験する場合、試験会場での車椅子の補助等の介助は原則として本学の教職員が行います。13